(水と薪学園は活動を停止しております)

2013年4月からスタートした当学園。只今コロナウィルス感染症のため新規事業を行っておりません

Goal ◎ めざすもの

水と薪学園は、地域を基盤としたものづくりや音楽といったアート創作活動、文化研究活動を行いながら、リーダーを育て楽しい地域づくりをめざします

Featuring ◎ 特色

水と薪学園のフィールドで専門家が実施する「講座」は、その分野の先進的な学習環境を掘り下げたり、受講者にとってユニークなプログラムを学べる場となります。
誰でも参加できるクラブ」は、遊びから自分のセンスを身につけましょう。クラブを作ることもできます。

画像をクリックしてダウンロード … ▲「水と薪学園」総合パンフレット  ▲クラブの作り方・参加のしかた(クラブを作っちゃお!)           

 水と薪学園の→Facebookページを見る


● 講座(29年度):専門家から学べる講座やセミナー

《通年募集の講座
 講座名 講師  内容  料金  募集状況 
ゆったりみずほ書道教室 八木清美 マンツーマン形式のゆったり型書道(ペンの指導も可)教室です 4,000円/月
募集要項(PDF)
レッツ・プレイ・ミュージック(ピアノ・エレクトーン教室) 村越泰子 少しの時間とやる気があれば音楽がグンと身近になってきます。マンツーマンのレッスンでお気に入りの曲を弾いてみませんか。 4,500円/月、7,000円/月 募集要項(PDF)

《短期・期間指定の講座
 講座名 講師  内容  料金  期間(募集締め切り)  募集状況 
 (予定講座)   エントリー中      



● クラブ(29年度):仲間づくりや自主的な学習活動に

 クラブ名 内容  期間 募集状況 
笑うべと陶芸クラブ (このクラブは学園直営です)楽しい土いじりを始めましょう。自分のペースで楽しく陶芸を続けたい個人、仲間向き。チケット制 いつでも活動いただけます 募集要項(PDF)
  つたわる写真部(29年度) 目的、目標:つたわる写真を撮る
 計画:妙高彩生アート展図録作成、水と薪学園文化祭参加等
 4/12〜3/31 募集中。参加希望者はご案内いたします(info@neo-cam.net)
 笛吹くたびびと(29年度) リコーダーを演奏することで、音を楽しみながら表現します。聴く人にも喜ばれる演奏を目指します。 4/9〜3/31  募集要項(PDF)
 思い出ご飯の会(29年度) 家庭料理の基本を大切に、一食一食思い出に残るような食卓を目指す。 9/29〜3/31 募集中。参加希望者はご案内いたします(info@neo-cam.net)
 エントリー中
   
  • クラブに参加する方の料金は水と薪学園の登録料として年度毎に1,000円(平成28年度から500円となりました)必要です。その他必要な費用はクラブの代表者にお問い合わせください。